利用した遊漁船は当店のオープン時からの常連様でもある「るんるん丸」さん!
以前は姪浜近郊で遊漁をされており、釣りの実力は折り紙付き!新作のタングステンタイラバヘッドを使ってマダイをキャッチできるのか!?
投稿者プロフィール
家から海が近く幼い頃はサビキ釣り、学生時代は堤防からイカ釣りやショアジギングをして楽しんでいました。
4年前に知り合いの船で初めて船釣りに行った時に釣れたブリの引きの強さを見て青物釣りに興味を持ちました。
今となっては引きが強烈で、かっこいいヒラマサに魅了され毎週のようにショア、オフショアから魚を狙って釣りに行ってます。
今後はヒラマサ以外にもGTやマグロなどビッグゲームからクエ、石鯛などの底物釣りにも挑戦をして釣りの楽しさ、魅力を発信していきます。
最新の投稿
ソルトウォーター2024年12月2日【長崎県 上対馬】初めてのショアヒラマサキャスティング!初心者を連れて上対馬に行ってきました!
ソルトウォーター2024年9月29日長崎県 平戸市 秋のショア ヒラマサキャスティング
磯釣り【底物】2024年8月31日佐賀県 呼子 15kgオーバーのクエ(九絵)が狙える堤防へライトクエに行ってきました。
磯釣り【上物】2024年7月25日真夏の対馬で釣kingロックショアツアー開催!
目次
遊漁船「るんるん丸」
朝2時30分に起床、店長とアルバーターリョーキくんと合流し、4時30分頃に佐賀県唐津市の名護屋港に到着!
あたりはまだ暗く、当店から販売しているLEDランタンが大活躍!(るんるん丸船長の私物)
今回お世話になるのは、呼子沖を中心に多目魚が狙える「るんるん丸」さん!
急遽腹痛を起こした店長をコンビニまで連れて行き、5時頃に出航!!
オフショア初心者の僕は綺麗なロケーションを前にテンションはアゲアゲ⤴︎⤴︎
漁港から20分ほど走った、水深50m前後の漁礁にエントリー。
漁礁と聞いたら魚がわんさかいるイメージですよねw
新作「タングステン TGバクバク玉 スルスルヘッド」の60gをセットし、いざ実釣開始!
潮があまり流れておらず、垂直にフォールして行きます。
タングステンのTGバクバク玉はマテリアルが固いため着底も「コンッ!!」と手元に強く伝わってきます!
数投したところで、ファーストポイントは早めに切り上げ、さらに沖合のポイントへ移動。
水深は先ほどと変わらないくらいなので、同じ60gを投入!
すると早速、店長に当たりが!
惜しくもフックアップならず・・・
当たりがあるとやる気が出ますね!フォール→スローに巻き上げを繰り返すこと数投・・・
着底後、すぐに当たりが!
ん!?
たまに抵抗しているが軽い・・・
上がってきたのは小さなカサゴw
気を取り直して釣りを再開すると魚群探知機からフィッシュアラームが!
高級魚登場
フィッシュアラームから船の周りにカタクチイワシの群れがやってきました。
釣れそう!
TGバクバク玉をフォールさせ巻き始めて数秒後・・・
ドンッ!!
カサゴと比べ物にならない当たりが!
すかさずフッキングし←(あまり合わせない方がいいらしいです。)
強烈なツッコミを見せる、謎の魚!
バスフィッシングばりのクラッチファイトでランディングに成功!!!
マダイかと期待した魚は、アマダイという高級魚でした!
しかも50cmを超えており、かなり大きいサイズのようです。
ビギナーズラックを早くも発動してしまいましたw
見た目はブサイクですが味はマダイの数倍美味しいとか。
海の魚らしいグッドファイトで既に満足気味でっす。
いやいや、狙うは桜色に輝いたマダイ!
にやけた口元をぐいっと引き締め再度と同じ60gでマダイに挑みます!
良型マダイ、高級魚連続ヒット
アマダイ登場後、沈黙をかます呼子の海。
徹夜リョーキは死にかけ。
人口漁礁から沖の瀬周りに移動し、再トライ!
この時には潮も走り出しいい感じの雰囲気。
相変わらずカタクチは船の周りでキラキラしてます。
潮は速いもののタングステンの利点である、「小さくて高比重」が生きてきて、釣りがしやすいです。
アタリはポツポツあるものの本命ではない感じがつづいている中、ついに大きなアタリが!!
これまたフォール後、ボトム付近でのヒット!
バシバシ叩く引きは本命なのか!
「絶対にバラすなよ」と言わんばかりの視線を送る店長。
キラキラと赤い光を放ち水中から現れたのは、
キターーーー!(゚∀゚)
マダイ!
めっちゃ綺麗なマダイに大興奮の俺!
本命のマダイは絶品アマダイの何倍も嬉しい!
バチバチに写真撮って水槽へ!
終了時間も迫っているため、ワンモアフィッシュを狙います!
こい!マダイ!
ボトム周辺でのバイトが多発しているのでボトムから10mくらいを意識し巻き上げて、落として。を繰り返しています。
巻いて落としている最中にガツガツしたあたりのようなものが・・・
スプールを抑えるとそのまま絞られるロッド!
さっきのマダイの倍以上重い!
これはデカマダイか!!
口切れポロリが脳裏に浮かび慎重にファイト!
隣の店長にもヒット!まじか!
店長が先にランディング!こっちはなかなか上がってきません!
慎重にファイトして上がってきたのはバス見たいな魚!
店長のキジハタより数倍でかいマハタでした!(゚∀゚)www
これにて納竿。
リョーキはお察し。
今回は4時間コースでのチャレンジだったのでかなり短時間の釣行でした。
次回はフルの8時間コースで挑みたいです!!
まとめ
![](https://tsuriking.jp/fishing/wp-content/uploads/2020/06/14-3.jpg)
初めてのタイラバでしたが、るんるん丸さんのおかげでマダイを初め高級魚を複数釣ることができました!
また、新作の「タングステン TGバクバク玉 スルスルヘッド」は同じウエイトでの汎用性の高さ、ロスト0と抜群のパフォーマンスを体感できました。
鉛シンカーと違い小さいため、水圧の抵抗を受けにくく、初心者でも1日やっても疲れずアタリに集中できたのが釣果に直結した結果となりました!
るんるん丸さんでは、TGバクバク玉を無料で使用いただけますので、ご利用の際は是非試して見てください!
・タックル
ロッド:ホライゾンLJ 621B-FML
リール:TD-Z USトレイル
ライン:PE0.8
ルアー:TGバクバク玉 60g
・データ
潮:長潮
気温:28度
風速:2~3m
時間:AM5:00~9:30