今津湾のシーバスはメーターを超えるランカーシーバスやシーバスの魚影も濃いフィールドになります。
昔は毎日のように行っていたシーバス釣りでしたが、今はショアヒラマサ、底物釣りをメインにやっているため、真面目にシーバスをするのは久しぶりです。
釣具も新調して、ワクワクしながら釣りへと行ってきました。
投稿者プロフィール
家から海が近く幼い頃はサビキ釣り、学生時代は堤防からイカ釣りやショアジギングをして楽しんでいました。
4年前に知り合いの船で初めて船釣りに行った時に釣れたブリの引きの強さを見て青物釣りに興味を持ちました。
今となっては引きが強烈で、かっこいいヒラマサに魅了され毎週のようにショア、オフショアから魚を狙って釣りに行ってます。
今後はヒラマサ以外にもGTやマグロなどビッグゲームからクエ、石鯛などの底物釣りにも挑戦をして釣りの楽しさ、魅力を発信していきます。
最新の投稿
目次
福岡市西区今津湾へナイトシーバス
今津湾は瑞梅寺川が今津湾に流れ込む河口となり、干潮時には干潟になります。
カブトガニの産卵地としても有名な場所となります。
とても遠浅なため、ウェーディングでシーバスを狙うアングラーが多いポイントになります。
橋下の橋脚以外にもサーフがあり、サーフの方で過去にはメーターオーバーのシーバスが釣れた実績が多々あるポイントです。
シマノ 23ディアルーナとは
今回の23ディアルーナには上位機種のみ搭載されていたカーボンモノコックが採用されています。
カーボンモノコックになったことより、18ディアルーナに比べよりシャープで、
水中のわずかな流れの変化、軽量なシンキングペンシルを使用した時にでも、わずかなルアーの泳ぎの変化まで感知できるようになっており、入門者モデルとは言えない高精度のシーバスゲームが楽しめるロッドになっていると思います。
また今回のモデルにはベイトモデルを9種類ラインナップされており、その中でも『B80XH』がラインナップされています。
ビックベイトシーバス入門の方にもお求めやすい価格帯で、ルアーMAX 200gまで扱うことができ、本格的なビックベイトシーバスを楽しるロッドと仕上がっています。
満潮から下潮狙い
今回は、今津橋の橋脚を狙うことにしました。
ポイントへ到着したのは21時。この日の満潮は21時です。
ウェーディングはしませんので、橋の下から投げていきます。
上潮がまだ動いており、今津湾の中へ流れている状況です。ドリフトさせ橋脚の中へとルアーを流し込んでいきます。
使用したルアーは 『DUO マニック 95』です。
8gしかありませんが、第2橋脚橋脚のあたり40mほど気持ちよく飛んでいきます。
ロッドの印象としては、シャキッと硬めな印象で飛距離も申し分ありません。
上潮が止まり、満潮です。シーバスの姿は見受けられない状況です。
午前23:00時を過ぎると、下潮が動き始めました。どんどん潮が引いていきます。
ウェーディングの方が来られたので、私は橋脚の中を狙っていきます。
時折、サイズは小さそうでしが、シーバスのボイルが見受けられるようになります。
DUO マニック 95の使い、バイトはありますが、なかなかフッキングまで至りません。
そこで、ルアーサイズを下げてみます。
『ラッキークラフト ワンダー 60』です。不朽の傑作とも言われる私も信頼しているルアーです。
すると、表層を引きながら明暗部でフォーリングさせると1投目からバイト!!ルアーサイズを下げたためか、1回で乗りました!!
小さい(シーバス)セイゴをキャッチです。この後もひたすらセイゴが釣れていきます。
潮が下げていくに釣れて、シーバスのボイルもサイズがよくなってきています。フッコサイズのシーバスのボイルも見られます。
2:00を過ぎると第1橋脚のあたりもほとんど水がなくなったため、橋脚の基礎の上に乗り第2橋脚あたりを狙います。
すると今回もドリフトさせながら、明暗あたりでフォールさせたとこでバイト。
サイズが良さそうです。流れもあるためか先ほどのセイゴよりも重さを感じられます。
フックが小さいため、ドラグを効かせながらよせてきます。
上がってきたのは、、、、
45cmほどのシーバス(フッコ)です。
このあとは同サイズの魚を何本か追加し、納竿となりました。
まとめ
この日はセイゴからフッコまで含め合計15本キャッチすることができました。
23ディアルーナを使っての印象は、、、正直、めちゃくちゃ良い。
入門モデルとは思えないほどの使い心地です。私の感覚ではキャストフィールもよく、カーボンモノコックになり感度も良いため、
ルアーの操作もとてもしやすく感じました。ぜひこれからシーバス釣りを始める方にもおすすめできるロッドだと思います。
使用タックル
ロッド:23ディアルーナ S86MLリール:21ツインパワーXD C3000XG
ライン:シーガー X8 0.8号
リーダー:バリバス VEPナイロン 16LB
ルアー:ジャクソン にょろにょろ 85、ラッキークラフト ワンダー 60、DUO マニック 95、DUO マニックフィッシュ 77
ガイヤ エリア 10、ダイワ ヒソカ 120F