おかっぱり自体はちょこちょこ行くものの、1日みっちりと釣りをするのは久しぶりで、前日からワクワクしていました。
アングラーも多い柳川クリーク、釣果はいかに!
投稿者プロフィール
私が釣りを始めたのは20台前半と遅咲きの釣り人ですw
一箇所に通いつめるということができずに、半分旅行気分であっちこっちの磯に行くの好きです。
おかげで全く釣果には恵まれず、磯の上でグータラしてばかりです。
釣技は全くダメですが、釣具の査定は絶対的な自信を持ってます。
最新の投稿
目次
開始3投で・・・
今回は友人2人と僕の3名での釣行です。
1人で1日釣りすることはほんとんどありませんw
さて、冒頭でも話した通り、今回は柳川方面へのクリーク釣行!
クリークは1年以上ぶりな上、夏場はかなり久しぶりなので期待が膨らみます!
朝は大型の実績が高い筋から攻めることに。
クリークの朝&ローライト=バズベイトの方式が自分の中にあるため、バズベイトからスタートw
バンクを意識するバスをびっくりさせないように、一度バンクに乗せてトレース開始。
3投目バンクから落ちたルアーにモワッと!反転!
一瞬雷魚か?と疑ったもののそのまま抜き上げ。
まさかの1匹目は開始3投で釣れてしまいました!
しかしバズベイトらしい出方ではなく少し残念ですw
幸先よく今日のスタートが切れランガンして魚を探します!
これぞクリーク、オカッパリの醍醐味なのです。
バズベイトとカバーネコを引っさげて歩き回りますが、目の前で小魚をボイルしている魚を見たのみでなかなか魚には出会えず・・・
朝一に釣り上げた場所に再度入り直し、カバーネコをまたまたバンクからポトン作戦を開始!
ポトン作戦が功をそうしたのか?場所がアツいのか?
作戦開始から即反応があり、ガツガツバイトからのフルフッキング!
12lbの強いベイトフィネスタックルなので秒でランディング成功です!
短時間で2本目のキャッチに成功しました。
この後反応はなく移動です。
釣りよかポイント
車で数十分移動し次なるポイントへ到着。
おかっぱりの車内移動中のトークも醍醐味です。
初めてのポイントのため友人の後ろをついていくスタイルで実行!
ここは「釣りよかでしょう」にも登場した有名ポイントみたいですw
バンク際にはヒシモが生えているが砂地で狙いどころの少なそうな釣れなさそうな川です。
とりあえず投とけばなにかしら反応のある、ドライブビーバーのビフテキを投げつけていきます。
案の定コレを有望そうな場所に投入すると、ボトム放置でガツガツバイト!
MHでの中距離フッキングは決まると気持ちがいい!
足元まで浮上しなかったため、ナマズかと思いきや綺麗な川バスでした。
エビ食い川バスにはドライブビーバーは鉄板ですね♩
友人にも同じリグをプレゼントすると、僕のより大きなバスがヒットw
半分僕の釣果みたいなもんです。冗談です。
そのまま上流域まで釣り上がるも、前日までの大雨の影響か濁りが入りサイト不能・・・
かなり時間を費やしただけにかなりショックです(泣)
夕方まで時間も少ないため最後の大移動です。
精米所前
ラストを飾るのは柳川クリークでも超有名スポットである、通称精米所にやってきました。
クリークのなかでも安定した水量があり、水質がクリアなのが特徴です。
もっぱらサイト展開しか考えていないため、タックルも少なくして臨みます!
早速バスを発見するも、かなりのスレ模様・・・
ブルーギルはすぐ釣れます。
ブルーギルより簡単に釣れる魚っていないんじゃないでしょうか?w
その後も上流方面へ歩いて行くと、コイに引っ付いたバスを発見!
完璧なコースにルアーがはいるもすっぽ抜け・・・
反対側に移りルアーを変えてストーキングすると・・・
釣れましたw
小さいですが、時間を掛けたので嬉しい一匹です!
勝ち負けが大事なので!w
この一匹で満足して、別の釣りをすることに。
水量があるため、流れの中にバスが入り小魚を追いかけています。
小魚食いということで、ルアーも小魚サイズのダウンショットに変更!
これが大正解でサイズは小さいですが、数は連発!
中層でキラキラとさせればバスが浮上して食ってくる感じで、見えていなかったバスも湧いてきていました!
ビッグサイズは喰わせることができなかったので、またリベンジしたいと思います。
リチウムイオンバッテリーENERGY
今回はおかっぱりの記事でしたが、来週!待ちに待った「リチウムイオンバッテリーENERGY」が遂に入荷したします。
今月初めにはカタログも完成し、複数のお客様から予約を承っています。
また、ワンタッチで電源接続が可能なアンダーソンコネクターも発売しております!
品質も安心のアンダーソンプロダクツの正規品。
サイズは8sq、14sqの2種類のラインナップしております。
価格もケーブル、端子セットでも8sqで3,000円を切る驚きの安さとなっていますw
リチウムイオンバッテリーENERGY、アンダーソンコネクター是非セットでお使いください♩
まとめ
久しぶりのおかっぱり釣行でしたが、おかっぱりらしい歩いて稼ぐ釣りができました!
そしてなにより、好きなタイミングで好きな物を食べれたり、休憩ができるのも魅力的ですね♩
駐車場問題もあるため、路上駐車はせず決められた場所に止めるなして釣りを楽しみましょう!
タックル
・フェンウィック ゴールデンウィングツアーエディション 61SULJ
・コンプレックスF4 2500S
・バリバス ガノアアブソルート 3lb
・CHONMAGEFISHING ラウンドダウンショットシンカー 1/32oz クリップ 1/64oz
・サイコロラバー、フラッシュJハドル