アジ釣り(アジング)は釣り初心者の方でも釣りやすくて楽しめるジャンルです。アジングなどのライトゲームの魅力はなんといっても軽い装備でどこでも竿を出せるところですよね。
漁港内や海釣り公園などをランガンして釣り回ってアジを釣るのはとても楽しいです!
またアジがたくさん釣れれば、刺身だけでなくなめろうや南蛮漬けなど様々な料理で味わうことができます。
アジは全国各地で釣れますが、その中でも福岡県内でアジがよく釣れる時期とポイントを10ヶ所ご紹介いたします。
投稿者プロフィール
-
好きな釣り:渓流釣り
初めて釣りにいったのが糸島にある某ヤマメの管理釣り場で、そこから渓流釣りに興味を持ちました。
小さい頃は祖父の自宅が山に囲まれていて渓流に入って直接魚を獲るようなアクティブな子どもでした(笑)
ダイワの某釣り番組が好きでよく見ており、経験は浅いですが知識は少しずつ蓄えています。渓流釣りだけでなく、様々な釣りジャンルの発信をしていきたいと思います。
最新の投稿
- ロッド2024年6月29日最強のおすすめ穴釣りロッド8選!価格より評価でセレクト【代用・流用もご紹介】
- イワナ釣り2024年6月29日渓流ルアー釣りにチャレンジ!おすすめタックルと選び方のポイントを解説
- リール2023年8月12日スピンキャストリールとは?使える場面・使い方とおすすめ機種5選
- ハゼ釣り2023年8月1日ハゼのミャク釣り入門【仕掛け・竿・コツ】初心者だって数釣りできる!
目次
- アジ釣り(アジング)が楽しめる福岡の爆釣ポイント10ヶ所
- 福岡市内・博多湾のポイント①箱崎埠頭
- 福岡市内・博多湾のポイント②福岡市 西区 小戸公園
- 福岡市内・博多湾のポイント③かもめ広場
- 糸島半島のポイント①野北漁港
- 糸島半島のポイント②福吉漁港
- 糸島半島のポイント③福岡市海釣り公園
- 糟屋郡のポイント①新宮漁港
- 宗像市のポイント①宗像大島 大島漁港
- 北九州市のポイント①日明海峡釣り公園
- 北九州市のポイント②岩屋漁港
福岡でアジが釣れやすい時期は7月~11月!
一般的に、初夏の5月から晩秋の11月と言われています。
福岡県内でのベストシーズンは7月~11月頃です。
この時期は河口付近だけでなく、湾内や堤防の足元付近にまでベイトが入ってきています。
ただし、アジの回遊がなければ全く釣れないこともあります。
その日にバイトの気配が全くない場合は、別日に出直した方が得策です。
またアジは基本的に昼行性の魚ですが、夜になると常夜灯に小魚やアミ類などアジのベイトが集まってくるため、夜の方が釣りやすいです。
特にシーズン後半の9月・10月あたりになると海水温が低下してきて回遊があまりなく、アジの警戒心が強くなっていますので、日が沈んでいる時間帯に回遊することが多くなります。
回遊が見込めない時期は、日の出・日の入り(朝まずめ・夕まずめ)を狙いましょう。
アジ釣り(アジング)が楽しめる福岡の爆釣ポイント10ヶ所
福岡市内・博多湾のポイント①箱崎埠頭
●電車でのアクセス:地下鉄貝塚線「貝塚」駅より徒歩30分
●駐車場:箱崎埠頭周辺に多数あり
東洋水産前の左側岸壁や、南側の物流センターの周りの岸壁の一部などで釣りができます。
水深があり、博多湾の中でも奥に位置しているためか、10月~12月にかけてもアジ釣りの釣果が期待できる珍しいポイントです。(むしろ夏よりも秋~初冬の方が釣れる印象さえあります)
晩秋から初冬にかけてはアジが水深で回遊しているため、ルアーでアジを狙う際には重めのメタルジグがあると良いです。
また箱崎埠頭には大きめの船が停泊しています。
船の付近では潮の流れが多少なりとも変わりやすいため、アジの群れがいる確率が高いです。
船の近くではボトムよりも水面を狙うと良いです。
福岡市内・博多湾のポイント②福岡市 西区 小戸公園
●バスでのアクセス:姪浜駅から「マリノアシティ行き」昭和バスに乗り、バス停「小戸公園」で下車
●駐車場:公園内の駐車場やヨットハーバーの駐車場など多数あり
●トイレ:公園内に多数あり
福岡市西区マリノアシティの隣にある公園です。
芝生広場の周りの護岸など、広いエリアで釣りができます。
北向きの護岸は波返しで足場が高くなるため、釣りはしづらい印象です。
一番良いポイントは、ヨットハーバー横の防波堤です。
足場が良いため堤防釣り初心者でも釣りやすいです。
アジはお昼だとサビキ釣り、夜はルアー(アジング)でよく釣れます。
全体的に水深が浅いので、満潮に近い時間を狙うと良いです。
福岡市内・博多湾のポイント③かもめ広場
●電車でのアクセス:地下鉄空港線「大濠公園」駅より徒歩10分
●駐車場:周辺に多数あり
●トイレ:公園内にあり
足場が良く、非常に釣りやすいポイントです。
都市部のため駐車場料金が高いためか穴場で、地元のアングラーが多い印象です。
夜でも街灯や周囲のマンションの明かりが多く、近くにコンビニもあるため、夜釣りの環境は非常に良いです。
爆釣!というほど釣れるわけではありませんが、アジゴ(小アジ)の回遊が多く見られます。
近くに公園もあり、とにかく釣りやすい場所なので、ファミリーフィッシングに最適なポイントです。
糸島半島のポイント①野北漁港
●電車でのアクセス:JR「奈多」駅から徒歩16分
●駐車場:南側の海岸沿い(野北海岸展望台向き)に多数あり
●トイレ:南側に「野北渡り島公衆トイレ」あり
言わずと知れた特級ポイント「野北漁港」もアジ釣りが楽しめます。
漁港の知名度は福岡No.1といっても過言ではないほど、なんでも釣れます。
お昼でもアジの魚影がよく見え、デイゲームでも釣果が高いポイントです。
夏には足元までたくさんのアジゴ(小アジ)が集まり、冬だと遠投して大物アジを釣ることができます。
ただし夜は常夜灯がないため、ヘッドライトやケミホタル等の持参が必要です。
アジの数釣りや大物アジ釣りも楽しめます。
休日は非常に混雑するため、早朝や夕方の暗くなる時間帯に行くと良いです。
大潮だけでなく、中潮の時間帯でもよく釣れますよ。
糸島半島のポイント②福吉漁港
●電車でのアクセス:JR「福吉」駅から徒歩12分
●駐車場:「福吉しおさい公園」付近にあり
●トイレ:「福吉しおさい公園」内にあり
福吉漁港は近くに牡蠣小屋が多くあり、漁協の周辺部の岸壁はファミリーフィッシングを楽しみやすいポイントでも知られています。
よく釣れるのは”波止の外側”で、サビキ釣りで50匹、90匹の豆アジを釣ったツワモノもいるほど、実績のある釣り場です。
大型のアジを狙うなら、遠投よりも底狙いの方が釣れている印象があります。
ただし、堤防の先端側は春から夏にかけて藻がびっしり生えていますので、根掛かりに注意してください。
糸島半島のポイント③福岡市海づり公園
●バスでのアクセス:九大学研都市駅から「伊都営業所行き」昭和バスに乗り、バス停「海釣公園前」で下車
●駐車場:公園内の駐車場や海岸付近の駐車場あり
●トイレ:公園隣にあり
福岡市の有料の海釣り公園です。
T字型の桟橋が釣り場で、中央に売店と管理棟があり、釣り餌の販売もされています。
海釣り公園の敷地内には、漁礁が沈めてあるので魚が集まりやすいような構造になっています。
ただし、ここではルアー釣り、カゴ釣りは禁止されていますので、サビキ釣りやフカセ釣りで釣りましょう。
主に16時~18時の夕まずめに釣果が上がっており、特に大潮のこの時間帯は豆アジが30匹ほど釣れることもある、好ポイントです。
ちなみに海づり公園の営業時間は月ごとに変わるので、公式サイトの営業時間を確認の上、ご利用ください。
糟屋郡のポイント①新宮漁港
●電車でのアクセス:西鉄「新宮」駅から徒歩20分
●バスでのアクセス:相らんど線 バス停「相島渡船場」から徒歩1分
●駐車場:新宮漁港の駐車場以外は付近になし
堤防は3ヶ所あり、漁港内には沖堤防が置かれており、主な釣り場は南側の細いL字の堤防や周りの岸壁、サーフになります。
一部立ち入り禁止になっていますので、誤って入らないよう注意しましょう。
秋になると港内にアジやカマスの群れが入ってくるので、ここは夏よりも秋口に来るのがおすすめです。
アジ釣りは堤防や岸壁から狙うことができ、サビキ釣りでよく釣れています。
アジングをするなら堤防先のテトラポットがあるあたりでワームを使うのが◎
夜は街灯があまりないので、夜釣りをするならヘッドライトやケミホタルなどを持参しましょう。
宗像市のポイント①宗像大島 大島漁港
●アクセス:宗像市神湊港渡船ターミナルからフェリー「おおしま」で約25分、旅客船「しおかぜ」で約15分。瀬渡し船もあり
宗像大島には島全体に地磯が点在し、瀬渡し船が出ています。
©️https://xn--u9j836qrqkc3v.jp/oosimanose.html
大島の地磯はアジに限らず、石鯛やヒラスズキ、真鯛など様々な魚が釣れます。
アジ釣りでは、マアジだけでなく、高級魚とされるシマアジやロウニンアジ(GT)も釣ることができ、アジ釣り初心者から玄人アングラーまで楽しめるスポットです。
マアジやシマアジ目当てなら、大島漁港がおすすめです。
赤灯台のある堤防の中央付近にアジが溜まりやすく、初心者はアジングの練習もしやすいです。
大型アジやGT、青物などを狙うなら「筑前大島灯台周辺」がおすすめです。
ルアーではヒラスズキやヒラマサ、ぶっこみ釣りではイシダイなども釣れます。
釣り初心者の方は「大島海洋体験施設 うみんぐ大島」の防波堤でもアジ釣りができます。
特にお子様連れのファミリーフィッシングに向いており、施設内ではシーカヤックやプレジャーボートも楽しめます。
北九州市のポイント①日明海峡釣り公園
●バスでのアクセス:中央卸売市場-砂津行「中央卸売市場」前から徒歩17分(1.4km)
●駐車場:真横に日明海峡釣り公園駐車場があり、周辺にも多数あり
小倉北区の無料で利用できる釣り公園です。
入園前に釣り人宣言に記入する必要があります。
堤防とその横の日明遊歩道が釣り場となっていて、非常に釣りがしやすいです。
一帯にはフェンスが設置されているため、お子様連れでも安心して釣りが楽しめます。
九州と本州の間(海峡)であり、入り組んだ地形にあるため、堤防は潮の流れが速く青物やマダイが釣れることもあります。
アジ釣りは夜釣りで、25センチ以上の良型のアジや真鯵が釣れやすいポイントです。
ただし堤防からの餌の投げ釣りは禁止されているのでご注意ください。
(ルアーフィッシングはOK)
周辺は物流倉庫や工場が集まっているため、駐車場は多いです。
また都市部・小倉駅からも比較的アクセスしやすいポイントです。
北九州市のポイント②岩屋漁港
●バスでのアクセス:北九州市営 バス停「岩屋入口」徒歩5分
●駐車場:漁港内の駐車場は関係者以外使用禁止、恵比寿神社周辺の有料駐車場あり
北九州市若松区随一の人気スポットです。
真ん中の波止先端部など常夜灯が多く港内も明るいため、夜のアジ釣りには最適なポイントです。
一番外側に位置する大波止と、次の外波止は釣り禁止になっているため注意が必要です。
釣り方はアジングやサビキ釣りで狙うアングラーが多いです。
特にアジングでは25センチ以上の良型のアジが釣れやすい印象があります。
外側の堤防は明石海峡に面しており、潮の動くポイントです。
大型のアジを狙う際には、外側の堤防で遠投するとより釣果につながります。
近くに海水浴場や若松北海岸、遠見ヶ鼻など観光スポットも多く、レジャーも楽しめてファミリー層にはうってつけのスポットです。
ただし、近年違法駐車やごみ問題で釣りが禁止されるようになってきていますので、マナーを守って楽しみましょう。
アジングにおすすめのルアー(ワーム)
アジングに使うワームはピンテール・シャッドテール・カーリーテールなどいくつか種類があります。
メインとなるのはピンテール系で、食いつきが悪いときやアピールが欲しい時にシャッドテールやカーリーテールを使います。
カラーはクリア系とシルエット系(白、黒、チャートなど)の2種類を使い分けます。
クリア系は常夜灯周りや水が澄んでいる時、デイゲームに強く、アミエビやシラス、小イカなどがベイトの時にも威力を発揮します。
グロー(夜行色)が入ったものは夜や濁りにも強いです。
シルエットで誘うカラーは暗いところ、夜や濁りがある時に強いカラーです。
以上を踏まえて、おすすめのアジングワームが「レインズ アジアダー」です。
バスメーカーDepsとのコラボで作られたアジングのド定番ワーム。
カラーバリエーションも豊富で、何より実績の高い大人気ワームです。
また、「ECOGEAR グラスミノーSS」もよく使われています。
適度にボディをローリングさせるナチュラルなウォブリングアクションが特徴です。
テールが水流を受けることで本当にベイトフィッシュが動いているかのようなアクションが可能になっています。
このワームは本当によく釣れます。
数々の魚を釣り上げてきている実績のあるワームです。
他にもタイプ別におすすめのアジングワームを紹介している記事がありますので、よろしければ参考になさってください↓
初心者必見!これさえあれば釣れる人気アジングワーム紹介【釣行ガイド】
アジが釣れたら自分で捌いて食べてみよう!
アジが釣れたら自力で捌いて食べてみてください。
アジは比較的捌きやすく、調理のレシピも幅広いので、捌きたての美味しいアジを存分に味わいましょう。
アジ(大型)の捌き方を丁寧に解説した動画もありますので、ぜひご参考に↓↓↓
捌きたてはぜひ刺身やなめろうでアジを堪能してみてください。
数釣りで大量に消費する場合は、アジの南蛮漬けや開きの干物にすると、長持ちします。
ぜひアジを自分で釣って捌いて食べてみてください!
まとめ
アジ釣りの福岡県内おすすめスポットは、
福岡市内・博多湾のポイント②福岡市 西区 小戸公園
福岡市内・博多湾のポイント③かもめ広場
糸島半島のポイント①野北漁港
糸島半島のポイント②福吉漁港
糸島半島のポイント③福岡市海釣り公園
糟屋郡のポイント①新宮漁港
宗像市のポイント①宗像大島 大島漁港
北九州市のポイント①日明海峡釣り公園
北九州市のポイント②岩屋漁港
でした!
アジは全国各地で釣れますが、その日によって釣果が大きく変わるため、事前に大潮の時間帯を調べたり、その日の潮の流れやベイトの様子などをよく観察してポイントの選定をしてみましょう。
釣れそうになければすぐポイント移動するのが吉です。
また大型のアジを狙う場合には、野北漁港・宗像大島・日明海峡釣り公園に行ってみてください。