タイトルにもある通り、今回は「これさえあれば釣れる人気アジングワーム」をご紹介します!
投稿者プロフィール

-
好きな釣り:磯上物、底物、SWルアー
私が釣りを始めたのは20台前半と遅咲きの釣り人ですw
一箇所に通いつめるということができずに、半分旅行気分であっちこっちの磯に行くの好きです。
おかげで全く釣果には恵まれず、磯の上でグータラしてばかりです。
釣技は全くダメですが、釣具の査定は絶対的な自信を持ってます。
最新の投稿
投稿者プロフィール

-
好きな釣り:磯上物、底物、SWルアー
私が釣りを始めたのは20台前半と遅咲きの釣り人ですw
一箇所に通いつめるということができずに、半分旅行気分であっちこっちの磯に行くの好きです。
おかげで全く釣果には恵まれず、磯の上でグータラしてばかりです。
釣技は全くダメですが、釣具の査定は絶対的な自信を持ってます。
最新の投稿
目次
アジングワームの選び方
アジングではジグヘッド+ワームの組み合わせで釣りをするのが基本となります。
ワームには様々な形状やサイズ、カラーがあり、状況に応じて使い分ける事が爆釣へのカギとなります。
アジングワームの形
アジングワームは大きく分けて3種類の形状があります。
1.ピンテールタイプ
2.シャッドテールタイプ
3.カーリーテールタイプ
最もオーソドックスなのがピンテールタイプになります。各メーカー必ずと言って良いほど、ピンテールタイプのラインナップがありその種類も多岐に渡ります。
また、アジングにおいて様々なシチュエーションに万能に対応できることも人気の理由といえます。
シャッドテールタイプやカーリーテールタイプももちろん釣れますが、ピンテールタイプを選んでおくと、間違いないと思います。
サイズ
アジングで使用するワームの大きさは1.8インチ〜3インチ程が多く、狙うアジのサイズや餌となるベイトのサイズに合わせて選ぶといいと思います。
アタリがあるが針に掛からない状況ではサイズを小さくするなどすると、釣果に繋がりやすいです。
カラー
ワームの形やサイズが決まれば、あとはカラーを選ぶだけ。
アジングで鉄板のカラーはクリア系やラメの入ったワームで、透けたカラーの物を使えば釣れると思います。
夜に釣りをする場合、真っ暗な状況であればチャート系やブラックなどのカラーを選んでみるのもいいかもしれません。
これさえあれば釣れる人気アジングワーム10選
ピンテール
・レインズ アジアダー
バスメーカーDepsとのコラボで作られたアジングのド定番ワーム。
カラーバリエーションも豊富で、何より実績の高い大人気ワームです。
定価:580円
入数:15本
サイズ:50mm
・フィジットヌード 2.7インチ
当店でも人気のあるワームです。
長さの割にワーム自体が細く、アジの吸い込みもいいワームです。
定価:358〜400円程度
入数:8本
サイズ:2.7インチ
・メタボブリリアント 1.5インチ
ピンテール系とは違いエビなどを捕食している際に効果を発揮するワームです。
アジのほかメバルなど様々な魚が釣れます。
定価:380〜420円程度
入数:8本
サイズ:1.5インチ
・月下美人 アジングビーム
月下美人定番ワームで、1パックバッグに忍ばせておくと重宝するワームです。
定価:450円程度
入数:10本
サイズ:2.0インチ
・月下美人 シラスビーム
月下美人ワームシリーズで最も柔らかい素材を採用。
わずかな水流でもプルプルと自発的なアクションを生み出します。
定価:450円程度
入数:10本
サイズ:2.0〜2.8インチ
シャッドテール
・ECOGEAR グラスミノーSS
適度にボディをローリングさせるナチュラルなウォブリングアクションが特徴です。
テールが水流を受けることで本当にベイトフィッシュが動いているかのようなアクションが可能になっています。
定価:550円程度
入数:10本
サイズ:2.0〜2.8インチ
・パラワーム SHAD
レンジキープしやすく、ワインド・ただ巻き両方で使いやすいアジングワームです。
フックが刺しやすい「イージーセッター」という技術が使われています。
定価:450円程度
入数:10本
サイズ:2.0〜2.8インチ
カーリーテール
・ジャッカル タイドカーリー
絶妙なボディラインと極薄カーリーテールのセッティングが大きな特徴です。
テールをなびかせてしっかりとアクションしてくれます。
定価:460円程度
入数:8本
サイズ:2.0・2.8インチ
・パラワーム カーリーテール
ワームを短くカットしたときのフッキング率と、ハイアピールを両立したアジングワームです。
極細テールは抵抗無く吸いまれる設計となっています。
定価:450円程度
入数:10本
サイズ:2.0〜2.8インチ
また、釣キングのECサイトでもアジングワームを取り扱っております↓
楽天:アジングワーム
ヤフーショッピング:アジングワーム
ヤフオク:アジングワーム
まとめ
アジは釣りやすい反面、釣り場や釣行時の天気によってアジの反応が大きく変わり、1種類のワームだけ食いつきが良かったなど、ワームにはシビアです。
もちろんポイントやタイミング、ジグヘッドの重さも大切ですが、「いるはずなのに喰わない」といった時はすぐにワームを替えてみましょう。
ぜひ色んなアジングワームを試してみてください!