先日、久々にバスフィッシングに行ってまいりました~♪
今回はオカッパリですが、まともにバスをやるのは遠賀以来!?
前回とは季節が変わり、スポーニングの進行具合が気になるところ。
プリなのか、ミッドなのか、はたまたアフターなのか、、、、、バスのコンディションに合わせた釣りができるのでしょうか!?
投稿者プロフィール
私が釣りを始めたのは20台前半と遅咲きの釣り人ですw
一箇所に通いつめるということができずに、半分旅行気分であっちこっちの磯に行くの好きです。
おかげで全く釣果には恵まれず、磯の上でグータラしてばかりです。
釣技は全くダメですが、釣具の査定は絶対的な自信を持ってます。
最新の投稿
目次
スロースターター
9時起床、10時発~10時15分朝マック、11時50分友人と合流。
この様な具合でダラダラと時間を使い釣りに向かいます!
ちなみに、もり一押しの朝マックはマックグリドルソーセージエッグ+ハッシュポテトです!
メイプル風シロップ入りの甘いパンケーキがたまりません!
朝食も済ませたところで約一時間クルマを走らせ、今回の同行者である高校の頃からの友人と合流。
この日の天気予報は雨。車に荷物を積む友人は軽装、レインウェアは無し。
自信満々に雨が過ぎ去ったと言っていますが…
降り出した雨
久々の友人との再会に会話も弾む車内。
向かう方向に鉛色の雲が…ついにフロンドガラスに弾ける雫を確認。
携帯で天気予報を再確認しだす友人。
降水確率90% 2mm/h
釣り場に到着し、もりはレインウェアを着用し釣り開始!
ファーストポイントはダム湖、雨の影響か少し濁りが入っている模様。
シャローが良さそうだったのでトップウォータールアー、レゼルブから開始!
反応はなく、早々にルアーチェンジ、まずは季節を掴みたいところ。
ちょい深~シャローまでスコーン、スピナーベイト、クランクとローテーションするが反応はない。
先ほどまで狙っていたシャローにネコリグを投入した数投後…
ティップに僅かに生命感が!
すかさずフッキングを入れ一本目をキャッチ!
半溶ギル
1本目をキャッチし魚の状態をある程度予想していると、岸際を泳ぐミニマムな魚を発見!!
近づいてみるとかなりの大群。
今年初のバスの赤ちゃんを発見!
予想していたより成長していたので季節の進行は思っていたよりも早そうでした!
ならばと少々狙い方を変えこれまで狙っていた岸際ではなく、ちょい沖の岩を探っていると早速HIT!
痩せてはいますがヒレの傷は治っているみたいですね。
数を順調に伸ばしていると、バスの口に何か入っている…
そっと取り出すと半分溶けたギルが笑
手で触ったので激クサでした。
ワームカラーもギルっぽいカラーにチェンジ♪
今回使ったワームはこちら!!
レインズのGテールサターン2.5inch!!
絶大なる信頼を寄せているルアーのひとつです~^^
ダウンショットもよし!キャロライナリグもよし!ノーシンカーもよし!
各カラーを揃えておくと、どんな場面でも活躍してくれる頼もしい奴なんです♪
もりのオススメの使い方はノーシンカーでテール切って、針はデスロック♯2の一確で…..
おっと!脱線してしまいました!
そんな信頼の塊Gテールを仲良く二人で投げ続けると…
ゆっくりティップが入る!すかさずフッキングを入れ、上がってきたのはややスリムな30cmちょいのバス♪
長い間カメラマンになっていた友人にも立て続けにHIT!
持ち方が..うん…
やっぱりGテールサターンは頼れる存在。
釣り方もなかなかハマっており、軽めのダウンショットのフォーリングや、ジグヘッドのミドストなど
「ちょい深」を意識して探るとバイトが続く感じ!
居るところに投げるというよりは、投げていたら泳いできた魚が食べる感じでした♪
大潮明けすぐでガリガリかアフター回復系が多い気が!
そしてレインを着ていない彼はすでにびしょ濡れ。
レインは来てないですがレインズワームは使っている。なんてね..
そして言いました、「自衛隊やけん慣れとる」
デカバス求めてポンドに移動
数を釣った二人は夕方デカバスを求めてゆっくりぶっ飛ばします!
車のエアコンスイッチが壊れているもりカー。
エアコン切ると曇るし、エアコン入れるとガタガタ隣のやつが震えるし。
いやはや困ったものです。
車で15分ほど移動しポンドに到着。
デカバス釣ってラストを飾りたいものです!
ちなみにこのポンド、スタッフキタハラと激狭の場所から10本以上も釣った経験が!
一級エリアは友人に任せ周りのおこぼれをクランクでゴリゴリ..
早速スコーンとバイトが!ピチピチの若者をキャッチ!
友人もライトリグで数を量産しますが、画像はなし…(すみません)
iPhone6sなので防水機能は付いていない上、過去にダムでスライドフォールさせた経験も。
真夏の岩の上で画面上にして強力蒸発させ復活しましたw
夕暮れ日も傾きかけ冷たい風が濡れた体を吹き抜けます。
流石に一日の雨だったのでレイン着ていた僕もかなり寒いw強がっていた友人も寒さでガクブルw
レインは持っていきましょう。
レインの撥水剤はネバーウェットネオの一確です。
釣king通販ショップのおすすめリーダー
水が球体のまま転げ落ちる!超撥水スプレー「ネバーウェット」
アメリカが生んだ超撥水技術!撥水させたいものにシュッと吹きかけるだけで簡単に超撥水アイテムに変身!ポリマー成分が製品を構成する個々の繊維の表面に浸透し、その周囲に保護バリアー層を形成します。
・内容量:325ml
まとめ
前回の釣行とは季節感もかなり進んでおりプリスポーニングのバスは釣れず、産卵を終えたアフタースポーニングのバスや回復した個体が多く釣れました。
これから季節が進み回復したバスが増えてくるとさらなる釣果が期待できるのではないでしょうか。バスフィッシングといえば夏の釣りを想像する人も多いはずです!
次回の記事では今回とは違った釣りをご紹介いたします♪
データ
潮回り:下り中潮2日め
水温:17~19度
時間:PM12:00~PM18:00
風速:3m~5m
タックルデータ
タックル1
ロッド:バトラーリミテッド ウェアウルフ
リール:T3 AIR 8.6
ライン:R18 フロロLTD 8LB
ルアー:小型クランクベイト
タックル2
ロッド:Fantasista Deez 69L+ Bait finesse3
リール:レボLTX BFC930pro
ライン:R18 フロロLTD 12LB
ルアー:ノーシンカー、スモールラバージグ
タックル3
ロッド:Fantasista Deez 610MH ZX
リール:レボLTX
ライン:R18 フロロLTD 16LB
ルアー:ビッグベイト