ついに今年もきました!エギンガー待望の春!!
が、、、
今年は時化が多くなかなか出船できない日々が続いていておりまして・・・
やっと出船できましたのでドキドキワクワクしながら行ってきました〜
目指すは2kgオーバーのデカアオリ!!
目次
出船からのビックバイト!?
久々の釣行でしかもべた凪。
エギングには最高な条件でポイントに到着。
船長からは今のタイミングはでかいのが出やすいよと言われていたので気合はすでにMAX(笑)
ファーストポイントは水深が浅めだったので表層気味に探っていた2投目!!
ぬっるんとした感じからすかさずフッキング!!
ロッドはバットからしなりドラグが少しだけチリチリ←(これが後の出来事に・・・)
そして一気にイカ特有のジェット噴射!!の最中にポロリ・・・
テンションが抜けて・・・痛恨のバラシ(泣)
朝一からやらかしてしまいました・・・
ファーストキャッチ!!
この日は全体的に釣れてはいましたが中々サイズが出にくい日みたいで(この時自分はまだゼロww)
どんどん餌木のカラーをローテーションしていきます。
グリーン系のむっくんグリーンを投げていると一度イカパンチがありましたのでもう一度投げなおしてシャックているとティップにかすかな重みが!!
朝一のバラシが脳裏に浮かびましたが慌てずにしっかりとストロークのとったフッキング!!
ギュイーンと引く独特の引き!!
やっと自分にも春が来たーーーーーwwwwwww
ゆっくりとファイトをして船長にタモ入れしてもらい
2018年キャスティングエギング一発目のキロオーバー!!
いやはや長かったです・・・
ですが今年はイカの行動が例年よりも遅いらしいのでまだまだチャンスはありそうですね!!
むっくんグリーンにがっつりでした。
カラーローテーション
サイズアップを目指してどんどんカラーローテーション!!
使用した餌木もどんどん増えていきますw
途中で1杯釣れるもリリースサイズ・・・
少し移動した場所は少し濁り気味でしたのでリアルボタンエビをチョイス。
その一投目でレギュラーサイズをキャッチ!!
しっかりと横線の入ったオスですね!!
イカはバスと違ってオスの方が大きくなるんですよ!!
ちなみにメスのイカは点々模様です。
数杯釣ってサンドイッチを食べていたら同船者が1.8kgサイズをキャッチ!!!
これはのんびりはしていられないと慌てて釣座に戻りましたww
2キロオーバーキャッチ!?
同船者が釣られたカラーがグリーン系だったのでむっくんグリーン再出撃!!
中層より上のレンジを丁寧に探っていきます。
着水から2回目のシャクリで重みが乗りフッキング!!
ロッドがバットから曲がり太いトルクのジェット!!
これはデカそうです!
船長が横でそいつはデカそうやない?と聞いてきますがドラグがチリッとも言わないので1.8キロくらいかな〜と思ってファイトをしていると沖に明らかにでかいシルエットが!!
舟べりでの最後の抵抗も難なくいなしてキャッチ!!
!!!!
想定よりもでかくそして肉厚!!
測ってみると・・・
これぞ春アオリな2.4キロ!!
なのですが・・・
このサイズでドラグが出なかったってことは・・・
朝一のやつは3キロ余裕であったねwドラグ出てたしww
なんだか素直に喜べませんwww(ですが内心ニヤニヤ)
次はさらにでかいサイズを仕留めると心に近い今回の釣行は終了の時間に。
タックルデータ
ロッド:オリジナル800エギングロッド
リール:ダイワ 12イグジスト2508PE-H
ハンドル:ZPI ソルティーバカスタム
ライン:DUEL Xワイヤー0.6号
リーダー:シーガー グランドマックスFX2.5号(4ヒロ)
エギ:DUEL パタQ3.5号 パタパタ3.5号
エギングはドラグを良く出しているイメージがあると思いますが、私はドラグはかなり強めに設定しています。浅いエリアで2キロ以上のイカを掛けてドラグを出すと藻の中に突っ込まれる可能性があるからです。シッカリと止めてくれて巻き続けることができる、そして出ないといけない時にドラグが出てくれるイグジストは最高の相棒です。ロッドは柔らかめなロッドを使っているのでドラグを出さなくても身切れする心配はありません。
まとめ
今年はシケが多く中々出船できませんでしたが幸先良く2キロオーバーをキャッチできて一安心です。
今回の釣行もですが餌木のカラー選定がとても重要で、アタリがあるカラー以外を投げているときは全く反応はありませんでした。
エギングはカラー合わせのゲームと例える方がいますがまさにその通りだと毎回感じます。
ですので複数のカラーを持っていくことが釣果に繋がる一番の近道だと思います(自分は毎回150〜200個は持って行ってますwww)
シーズン的にはそろそろ終盤戦になってきますがもっとでかい春イカを求めて釣行に行ってきます!!時化なければですが・・・